2ちゃんねるに見る上手な質問の仕方

会議中 #cat #tortie

上手く質問の目的を達成するには

わからないことがあれば人にたずねる、というのは仕事をするに際して大事なスキルだと思います。 10年もサラリーマン生活を続けているといろんな人から質問を受けるようになって、答えやすい質問と答えにくい質問があるな…と感じていました。

それで、答えやすい質問とはどのようなものなのだろうと考えた結果、以下の要素を満たせばよいのではないかと考えた次第です。

結論としては、以下の要素が入った質問であれば、質問者の目的に沿った答えができると考えました。 ここでは質問を「質問者が回答者の回答により特定の目的を達成するためにする行為」と定義します。

  • 自分がなにを知りたいかを伝える
  • 自分が知りたい理由を伝える
  • 自分がどこまで知っているかを伝える

3つの要素

自分がなにを知りたいかを伝える

まず「話題の限定」をします。

たとえば、 「業務用で使うPC購入の社内手続の方法について教えてください」 「○○という技術について教えてください」 といった具合です。

これによって回答者は回答するモードに入ります。

自分がなぜ知りたいかを伝える

次に「質問の目的」を説明します。 回答する側は、回答することによって、質問者にとってどのような「いいこと」があるのかを気にしています。

たとえば、 「今まで使っていたPCが壊れてしまったので、新しいPCを購入したい」 「B社向けの提案書を書いているが、○○という技術を使ったシステムを××さんが構築したと聞いたので質問にうかがいました」 といった具合です。

自分がどこまで知っているか伝える

最後に「自分が知っていること」「自分で調べたこと」を伝えます。 これによって、回答者は質問者に対して、どのような知識レベルを前提にした回答をすればよいか考慮します。

たとえば 「事務の△△さんに質問したが、壊れた場合の手続は別にあったはずなので××さんに聞くように言われました」 「Googleで一通りの意味は調べたが、実際に構築したイメージがわかるものがなかった」 といった具合です。

2ちゃんねる テンプレートに見る質問の要素

この3要素、会話をしているとキャッチボールをしながら深堀りしていくことができるのですが、メールなどのテキストベースのコミュニケーションになると、3要素を一気に説明しないと、まともな回答が得られないようになってしまいます。 それが顕著なのが、匿名掲示板でのコミュニケーションです。

そこで生まれた知恵が「テンプレート必須」なのだろうと考えました。見てみましょう。

こんなAndroidアプリ探してます20本目【テンプレ必須】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1354585239/l50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:40:39.58 ID:1o35qonJ 目的のAndroidアプリを探せなくて困っていませんか? テンプレを埋めて必要としているアプリを探す/紹介するスレです。

・まずは自分で検索して調べること。 ・質問テンプレは極力全て埋めること。 ・回答がなくても催促しないこと。 ・おかしな質問には回答しないこと。 ・テンプレのない質問には回答しないこと。

■質問テンプレ 【探しているアプリ】 【有料/無料】 【機種名】 【Androidバージョン】 【root済/可否】 【検索したキーワード】 【試したアプリ】 【試して不満な点】

※以下は要望がある場合のみ記載すること。 【広告の可否】 【英語のみ可否】 【野良アプリの可否】

すでに、スレの時点で「Androidアプリ」についての話題に限定されていますが、テンプレートを使うことで…


「なにを知りたいか」 【有料/無料】で【機種名】【Androidバージョン】【root済/可否】 の条件下で動く【探しているアプリ】 の機能を持ったアプリ

「なぜ知りたいか」 【検索したキーワード】で【探しているアプリ】を見つけて使っていたが【試して不満な点】があったから

「どこまで知っているか」 【検索したキーワード】 で出てくる【試したアプリ】は【試して不満な点】 が出る程度には使っている


3つの要素があらかじめ含まれた質問ができあがっています。 質問者も情報が整理でき、回答者も質問者の目的に沿った回答がしやすいということでお互いにメリットがあります。

メールでも3要素を意識した自分なりのテンプレートを用意しておくと回答者から目的に合致する回答を得られやすいのではないかと考えます。

最後にお礼をいう

質問者は回答者にはっきりとお礼を言うこと。 これによって、回答者はその人の質問には「多少要素の欠けている」ものでも答えてくれるようになります。 …これが一番大事だったりして。

人を動かす質問力 (角川oneテーマ21 C 171)

人を動かす質問力 (角川oneテーマ21 C 171)