音楽の好みのルーツを探る旅-その2

音楽の好みのルーツを探る旅-その1の続きです。 今回は小学校4年から6年ごろに聴いていた、もしくは、印象に残っている音楽を思いだしながらつぶやいてみたもののまとめです。

@atauky 小学校高学年ごろの自分(1988-1991ごろ)。ラジオ中継で野球を試合開始から終了まで聞くのが趣味に。流れでAMラジオを聞くように。日曜の真打ち競演、平日はラジオガルーダばりばりマッシュルーム→ヤングパラダイス&夜マゲドンの奇蹟、土曜はさだまさしのセイヤングを聞くのが定着。 link
@atauky 小学校高学年の自分(1988-1991)。ドラクエ3をやりこむ日々。下の世界のモンスターデータの蒐集、ダメージ算出の計算式を導くのに執念を燃やす。倒したゾーマは数知れず。 link
@atauky 小学校高学年の自分(1988-1991)。横山光輝三国志吉川英治三国志の流れで、三国志にはまる。ゲームとしては、ナムコ三国志→光栄の三国志IIをプレイ。歴史好き確定し、蒼き狼と白き牝鹿も「FC本体より値段高いじゃないか」と文句を言われつつ買ってもらう。 link
@atauky ユニコーンの大迷惑は、ラジオガルーダのCMで毎日プッシュされていました。→YouTube - UNICORN - 大迷惑 http://bit.ly/DtOEK link
@atauky 初めてゲーム音楽のCDを聴いたのがDQ3でした。ラーミアが空を飛んだときも感動したのに、オーケストラで聴いてさらに感動。YouTube - DQ3 - おおぞらをとぶ http://bit.ly/rEBRK link
@atauky 「いんせき」は皇帝がつかうものです。YouTube - FCファイナルファンタジー2 ラストバトル&エンディング http://bit.ly/1ZoGQ6 link
@atauky 発売日のあとは「でたでた」になりました。YouTube - 【SFCゼルダの伝説CM・スチャダラパー http://bit.ly/dT5nM link
@atauky 悠久の風伝説より。歌はおおたか静流YouTube - Final fantasy III DS (Roaming Sheep) http://bit.ly/1adhyw link
@atauky 光栄の三国志II。曲は向谷実。ここからカシオペアT-Squareと流れました。YouTube - Romance of The Three Kingdoms 2 Super Nintendo Intro http://bit.ly/15lrgA link
@atauky 蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン。作曲は菅野よう子。私と菅野よう子の出会いはここ。YouTube - PC88版、GAME OP集2。 http://bit.ly/pZzaJ link
@atauky カシオペアから流れた僕は、TRUTHとS.P.O.R.T.S.をカセットへ。YouTube - THE SQUARE / TAKARAJIMA / BEST SOUND Ⅱ http://bit.ly/eLYtr link
@atauky カラオケで歌うとみんな盛り上がるので好きです。YouTube - 夢を信じて / 徳永英明 http://bit.ly/u8QWr link
@atauky 遊佐未森との出会い。地図をください。YouTube - '89日清食品 カップヌードルCM 車編/ アーノルド・シュワルツェネッガー http://bit.ly/27bl44 link
@atauky ウルトラクイズで勝ち抜けた気分に。今でもテンション上げるのに使っています。YouTube - Grofé Mississippi Suite II Huckleberry Finn http://bit.ly/Vcxi9 link
@atauky なぜか、地区の運動会のフォークダンス?はこの曲でした。YouTube - ジンギスカン Dschinghis Khan http://bit.ly/4ErZ0j link
@atauky イヤホンで聴いたときステレオだったのが衝撃。YouTube - 魔界塔士Sa・Ga 全曲メドレー (Final Fantasy Legend - medley) 1 of 3 http://bit.ly/2GjeyJ link
@atauky テトリスプレイ時はこの曲です。YouTube - Tetris (Game Boy) Music - Music B http://bit.ly/36y3VF link
@atauky これで締め。勝てるはずなのに必殺一撃。カミュのばかー。YouTube - 任天堂 ファイヤーエンブレムの懐かしいCM http://bit.ly/2cwF7h フル ver.→ http://bit.ly/1MVpj3 link

シリーズ次回は、中学校に入ってからのものをまとめてみます。 だいぶ残っている記憶の量が増えてきましたが、かえって取りだすのが大変です。