レンタルCD店が減っている理由

個人的音楽消費の変遷 - 中古CDとiPod | 君のてのひらからの続き。

こちらでは、レンタル店が減っている理由について推測します。


レンタル店数が減っている。ということは、パイを食べる人が減っている。利用数が変わらないということは、パイの大きさは変わっていないはず。ということは、店あたりの分け前は増えていてもおかしくないし、経営的にラクになっていても不思議はないし、店舗数が減る道理はないはずだけども、現実はというと、減り続けている。現実はちっともラクにはなっていない。

音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - タケルンバ卿日記 http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20090319/p1

この記述を見て思い出したのが、こちらの記事です。

ならば「在庫を増やす。」そうすればいいではないかと思われるかもしれないが。知っておいて欲しいのはレンタル専用DVDとセル専用DVD(みなさんが一般に購入したりしているDVD)の仕入れ価格というのは大きく違う。たとえばセルDVDの仕入れ値が¥3980だとするとレンタルDVDの仕入れ値は¥9800ぐらいになる。一本のレンタルDVDを入荷するのに一万近くの仕入れ値が必要になるのだ。・・この額は実はかなり厳しい
例えば新作DVDを¥10000で入荷したとして新作料金1泊¥500で貸したとする。最低でも20回レンタルされなければ元も取れないって事だ。超大作や人気作(最近ならばトランスフォーマーやパイレーツ3など)でも新作期間中に元が取れる事なんてのはなかなか無い。元が取れるのは準新作や旧作に落としてからが大半
しかも最近はレンタル開始日とセル販売日が同じという場合がある。これはレンタルショップにとってかなりの痛手。同時リリースだと、公開された当時観れずにDVD化を楽しみにしていた人がレンタルをしなくなってしまうのだ。昔の形態、レンタルが先で後にセル開始ならば「レンタルで観て面白かったらセル盤も買う」という形でレンタルされることもあったのに。現在は同時が主流になってしまっておりレンタル業界はさらに苦しむ一方だ

レンタルショップとweb http://anond.hatelabo.jp/20080113033949

要するに、CDレンタル店とDVDレンタルの店は兼業というかほぼイコールなので、小さな規模のCDレンタル店はどんどん淘汰されていっているんじゃないかということ。 となると、店舗の減少→店舗の大型化の流れにつながるはずです。

で気になって、元の社団法人 日本レコード協会のサイトを見たところ...

兼業の状況は書籍レンタルが大幅に増加し、その他は昨年とほぼ同じであった。兼業状況の内訳を見ると、中古CD販売97.2%(前年97.6%)、中古CD買取店31.8%(同32.0%)、書籍販売55.5%(同54.3%)、ゲームソフト販売49.5%(同47.5%)、コミックを含む書籍レンタルは24.2%(同11.6%)となっている。  一方CDレンタル専業店は全体の0.1%(同0.3%)、AVレンタル店(CDとビデオ・DVDのレンタルのみ)が全体の16.7%(同19.0%)とわずかに減少している。  在庫のDVD化が進む映像レンタルについて、ビデオテープの取扱店舗が全体の80.4%(前年98.4%)と大幅に減少した。DVD対ビデオの在庫比率は9対1(同7対3)となった。(表-1参照)。 CDレンタル店の兼業
社団法人 日本レコード協会|調査・レポート CDレンタル店の兼業状況 http://www.riaj.or.jp/report/rental/2008.html

まず、レンタルCD店とレンタルDVD店はほぼ兼業というのは、推測あたりです。 では、店舗の大型化はどうか。

1.店舗の大型化(図-1)  店舗全体(他の売場を含む)の面積(前年比9%増)、CDレンタルコーナー(同11%増)、DVDとビデオレンタルコーナー(同4%増)、新品・中古CD販売、書籍、ゲームソフトの販売などその他コーナー(同11%増)と、すべての項目について大型化が進んでいる。 店舗の大型化

社団法人 日本レコード協会|調査・レポート http://www.riaj.or.jp/report/rental/2008.html

そのままでした。店舗が大型化しちゃっています。増田(はてな匿名ダイアリー)に書かれていたようなことが全国的に展開されていたのだと想像されます。

結論

レンタルCD店の店舗数が減少している理由のあらすじを、以下のとおり推測。

  • レンタルCD店はほぼすべての店でレンタルDVDをしている
  • レンタルDVDの仕入れ値が高い
  • レンタル開始日=販売用DVDの発売日となってしまった
    (以前はレンタル開始先、発売が後)
  • 結果、レンタルDVDで元を取りづらくなる
  • 小規模なレンタル店は値上げ→利用者減少→仕入れしづらく品揃え悪化の悪循環に
  • 小規模なレンタル店つぶれる

音楽とは無関係かも。