考え

中世ヨーロッパ慈善団体の資金集め

ALSの募金集めのために、著名人が氷水をかぶっていくという「アイスバケツチャレンジ」が話題となっています。 賛否両方の意見を見かけますが、まあ資金集めという目的のためには良い手段だよね…と思って眺めていました。 出張帰りの新幹線で、塩野七生『ロ…

モンテビア山形・佐倉監督に学ぶ経験のない職場でリーダーになる方法

「GIANT KILLING」13巻表紙より、左が達海監督、右が佐倉監督 佐倉監督とは 佐倉監督は、プロサッカー監督・達海猛が主人公である漫画「GIANT KILLING」の登場人物の一人です。 達海猛は、元々名の知れた選手で自分の出身チームであるETUで監督をつとめてい…

2ちゃんねるに見る上手な質問の仕方

上手く質問の目的を達成するには わからないことがあれば人にたずねる、というのは仕事をするに際して大事なスキルだと思います。 10年もサラリーマン生活を続けているといろんな人から質問を受けるようになって、答えやすい質問と答えにくい質問があるな…と…

2013年の手帳構成を考える

2012年の手帳構成の課題 2012年の手帳構成 システム手帳を機能分割 | 君のてのひらから で紹介したとおり、2012年は今まで使ってきたシステム手帳を分割しました。 しかし、分割しているといろいろ問題が… 2冊持ち歩くのは結構面倒である スケジュールとTodo…

チーム運営に悩んで『部下育成の教科書』を読む

チーム運営に悩む ここ1年半あまり従事していたプロジェクトが一段落して、元のチームに戻ったのですが、自分が離れている間に、チームの状態がすっかり変わってしまったことに気がつきました。 それでここ1ヶ月半ほど悩みをかかえていました。 チームを構成…

強みが弱みに変わるとき|ソニーの開発18か条

ソニーの開発18か条というのが、Twitter上で流れてきました。 内容は以下のとおりなんですが… これは、ウォークマンの開発に携わった大曽根さんという方のチームで唱えられていたものだそうです(出井さんCEO就任前に)。まずはご覧下さい。 ソニーの『開発1…

オレがうつになりかけまして?

本当にうつになりかけだったかはよくわかりませんが、人間余裕がなくなるといけないですね。 今年に入ってから、自分でもチャレンジだと思う仕事に取り組んでいるわけなんですけど、ここ3ヶ月くらいはかなり精神的にも追い詰められていたんだなあ、と少し快…

『日本人はなぜ戦争へと向かったのか 戦中編「果てしなき戦線拡大の悲劇」』を見て

想定を遙かに超える戦果をもたらした12月8日の真珠湾攻撃。その直後から、開戦を決めたと同じリーダーたちのトップ会議で、戦争をいかに終結に持ち込むかの方針模索の議論が始まった。しかし、そもそも無理を承知で始めた戦争。アメリカとの早期講和を狙…

『圓の戦争』を見て

番組では、発見された極秘資料と関係者の証言から、「マネー」「経済」というこれまでにない視点から「日本の戦争」を見つめる。NHKスペシャル|圓の戦争 NHKスペシャル|圓の戦争 極秘資料とやらは見つかり過ぎなんではないですかね…という思いはともかく、…

忘れてしまう初心を思い出してみる

最近いろいろ行き詰まり気味に感じていたのですが、このヒント集を読んで初心を思い出せたような気がします。 IPA: ITプロフェッショナルを目指す方へのヒント集 http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/activity/itpro_hint.pdf

『日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回 "熱狂”はこうして作られた』を見て

満州事変が関東軍の謀略であるという事実を知っていながら、新聞社が報道しなかったという「記者」のサイドからの証言テープが一番の衝撃。

デジタルネイティブには程遠い1978年生まれの私の話

自分の過去の経験の解釈。無意識の整理を試みる。私の価値観のバックボーンのようなもの。

『日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第2回 巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズム』を見て

今回の番組で伝えたかったことは、「組織の論理」「部分最適」「現場の暴走」「改革のその後」といったところでしょうか。 また今回のキーワードも、日本の企業でよくみかける光景ですよね…

『日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回 “外交敗戦”孤立への道』を見て

戦後、軍関係者や研究者が、国策決定に関わった旧軍人や外交官を対象に膨大なヒアリング調査を実施した。その「幻の肉声」の山を手がかりに、第1回は、なぜ日本が孤立していったのかを探る… 番組の内容は「縦割り」「内向き」「その場しのぎ」のせいで、日…

岡崎市立中央図書館の事件について考える

詳細はTwitterでのハッシュタグ #librahack と、逮捕された容疑者がまとめられている下記サイトを参照 Librahack : 岡崎市立中央図書館HP大量アクセス事件まとめ http://librahack.jp/ Twitter / Search - #librahack http://twitter.com/#search?q=%23libr…

20代の投票率を上げたいなら

過去の国政選挙の投票率グラフを見ていて考えたことです。 国政選挙における年代別投票率について http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/ http://www.soumu.go.jp/main_content/000255967.pdf 選挙に行こうと呼びかけても みんな…

『日本海軍 400時間の証言 第三回 戦犯裁判 第二の戦争』を見て

NHKスペシャルで放送されたこの番組は、旧海軍の高級将校が月に1回集まって、敗戦にいたった原因を分析しようという会「海軍反省会」の録音テープがベースになって構成されていた番組です。 NHKスペシャル|日本海軍 400時間の証言 第三回 戦犯裁判 第二の戦…

『日本海軍 400時間の証言 第二回 特攻 やましき沈黙』を見て

NHKスペシャルで放送されたこの番組は、旧海軍の高級将校が月に1回集まって、敗戦にいたった原因を分析しようという会「海軍反省会」の録音テープがベースになって構成されていた番組です。 NHKスペシャル|日本海軍 400時間の証言 第二回 特攻 やましき沈黙…

『日本海軍 400時間の証言 第一回 開戦 海軍あって国家なし』を見て

NHKスペシャルで放送されたこの番組は、旧海軍の高級将校が月に1回集まって、敗戦にいたった原因を分析しようという会「海軍反省会」の録音テープがベースになって構成されていた番組です。 NHKスペシャル|日本海軍 400時間の証言 第一回 開戦 海軍あって国…

偽善を身につける

偽善者を意味するギリシア語「hypokrites」はもともと舞台の上で演じる人、つまり、俳優を意味していた... そんなことを、『今こそアーレントを読み直す』で読みました。 今こそアーレントを読み直す (講談社現代新書)作者: 仲正昌樹出版社/メーカー: 講談社…

ローマ皇帝と外国人横綱 - 文化移民の可能性

現在のスペイン出身の皇帝 ローマ帝国の指導者や皇帝は、みんなローマ周辺、イタリア出身だと思っていました。 ですが五賢帝のトライアヌスやハドリアヌスはスペイン出身、カラカラ帝の父帝セヴェロスはアフリカ出身と世界史の授業で聞いて驚いた覚えがあり…

PC vs ケータイ 世代間ギャップを推測

PTAにて 今年に入ってから、妻は小学校でPTAの活動をしています。 「書記」というわけで、保護者あてに配布する手紙などを毎週のように作成したりしています。 Microsoft Wordなどを駆使して作成しているのですが...なにやら大変そうです。 自分の記憶では、…

スタジアム観客席での飲みものこぼし対策を考えてみる

前ふり 先日、東京ドームに野球を見にいってきました。 いつも思うのですが、観客席って本当にせまいですよね。 列の真ん中あたりの席になると、お手洗いや買い物で外に出るのも一苦労。新幹線の比ではありません。 同僚のひとりが、ビールの入った紙コップ…

日本のWebは「残念」とブログ騒動

日本のWebは「残念」の反応を見て、なにか見たことがあるな...と感じ、それは「ブログ騒動」に似ていると感じたからだと思い、比較のためまとめてみた。 結論としては、似ているような気もするが、なんか違う気もする。 ブログ騒動 まとめとしては、こちらが…

内々定を複数もらったときの選択方法

大学生・大学院生の就職活動(会社側から見て新卒採用)もだんだん収束に向かっているのでしょうか。 匿名掲示板でのやりとりも悲喜こもごもといった雰囲気ですね。 就活を進めていくなかで、複数の内々定をいただける幸運に恵まれたのなら、どの会社を選ぶべ…

問題解決の流れ 7つのステップ

問題解決のフレームワークとか言われても、ちっともピンとこなかったのですが、「問題を解決する流れ」というのはだいたいこんな感じではないか..というのを考えたので、まとめてみました。 ただし、システムインテグレータ(SIer)勤務で、システム障害の対応…

レンタルCD店が減っている理由

個人的音楽消費の変遷 - 中古CDとiPod | 君のてのひらからの続き。 こちらでは、レンタル店が減っている理由について推測します。

SIer版もうすぐ家が建たなくなる

自分が昔習った病院は、「部分の専門家」を生み出す方針だった。患者さんの方針は上司が決めて、研修医は、まずは手を動かす。胸水のたまった肺炎の人が入院する。チェストチューブを入れるとか、 人工呼吸器をつなごうだとか、そういう決断は上司が行ってく…

伸びる人の共通点7つ

折りに触れて読んでいきたい本ができました。 甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯 (講談社文庫)作者: 門田隆将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (10件) を見る NHKのドラ…

箱根駅伝・沿道応援の旗が道路に散乱していない理由

駅伝やマラソンの沿道で応援している人の旗なんですが、以前観戦したときには終わったあと、道に捨てられ散乱していたように記憶しています。(1998年の東京国際マラソンの記憶ですから、違うかもしれません)夜勤明けに、仕事場の近くで箱根駅伝を見るチャン…