強みが弱みに変わるとき|ソニーの開発18か条

アップルにけとばされたソニー

ソニーの開発18か条というのが、Twitter上で流れてきました。 内容は以下のとおりなんですが…

これは、ウォークマンの開発に携わった大曽根さんという方のチームで唱えられていたものだそうです(出井さんCEO就任前に)。まずはご覧下さい。 ソニーの『開発18か条』 第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ 第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ 第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ 第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない 第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい 第6条:よいものを安く、より新しいものを早く 第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると今ある市場が広がる 第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる 第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない 第10条:後発での失敗は再起不能と思え 第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ 第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け 第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ 第14条:可能と困難は可能のうち 第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる 第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。それをまた自分の手でやってこそ技術屋冥利に尽きる。自分がやらなければ他社がやるだけのこと。商品のコストもまったく同じ 第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない 第18条:不幸にして意気地のない上司についたときは新しいアイデアは上司に黙って、まず、ものをつくれ
120131_52_フリーランスとか大手とか言ってないで「ソニーの開発18か条」を今こそ振り返ってみよう! - Onigiri.blog

ただ、コメントを見ていると「今のソニーでは失われた」とか「アップルのこと?」的なコメントがたくさん見られました。 でも、私には「失われた」のではなくソニーの現状がこの18か条の延長線上にあるような気がしてならなかったのです。

裏目に出るとき

第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ 第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ 第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ


客のためになると考え「もっと小さなサイズを客は求めているんだ!」と自分目線で考えて、「このサイズは必然です、部品も独自の小さなネジやコネクタ、乾電池より小さな電池を作るんです」とコスト高になることを恐れず、独自の部品などを開発。

[イケイケのとき] ステレオミニプラグやガム型電池は広く受けいれられる。 部品のコスト高も製品がもっと高く売れるので問題なし。

[裏目に出ると] ステレオマイクロプラグは受けいれられず。 独自部品のコストが負担になる。


第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない 第10条:後発での失敗は再起不能と思え 第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ 第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け 第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ 第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない


数々の独自規格…メモリースティックなどはこのスピリットが元になって生まれたのだろうなぁ。 うまくいけばAIBO、裏目にでればROLLY。


第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。それをまた自分の手でやってこそ技術屋冥利に尽きる。自分がやらなければ他社がやるだけのこと。商品のコストもまったく同じ


第16条などは「枯れた技術の水平思考」と裏表の関係になりそうですね。。 コストと新技術のバランスをどのように取るのか、そのバランスが新技術のほうにぐっと傾いていたら?

ものとサービス

「商品」にはサービスも含まれるはずなんですが、18か条で登場する「商品」の定義は、「もの」に象徴されるようにハードウェアに限定されている感じがします。その結果が今のソニーなのかなと思う次第です。

18か条の「商品」「もの」を「ユーザー体験」「サービス」に置き換えられたのが、アップルやGoogleであったと。 アップルで言えば、iPodというハードウェアを売るのではなく、iTunesも含めたサービスを売っているわけですよね。 そこいらへん「ハード」「もの」にこだわってしまったのがソニーなのではないかと。

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書)

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書)