通勤電車が読書タイムに向く理由

朝、ビルのロビーでのふたりの女性の会話。 A「Bさんって、家近いよね。」 B「うん、駅ふたつだからね。」 A「近いほうが楽だねー。私電車の乗っているだけで30分」 B「でも、Cさんは電車で1時間くらいかかるところにわざわざ住んでいるらしいよ」 A「えぇ? なんで?」 B「通勤電車で朝刊が読みおわらないから、だって」 A「わけわかんない。近くに住んで、家で読んでから出てくるなり、早く会社来て読むなり、近くのスタバで読むなりすればいいのに」 B「そうだよねー」


私には、Cさんの気持ちがわかるような気がします。 行き帰りの通勤列車内あわせて1時間半程度時間で、文庫、新書を中心に読書をこなしています。 職場が近くなったら、読書量がた落ちしそうです。

なぜ、電車のなかなんでしょうか。

自宅で、なぜ読めない?

「他にできること、やることがあるから」

子どもがいる家庭では、子どもが寝付くまでおちおち本も読めないでしょう。 パソコンにむかって、ネットサーフィンしてしまうかもしれません。 テレビを見てしまうかもしれません。

他に誘惑が多いのが、いけません。

喫茶店で、なぜ読めない?

「なんか落ちつかない」

コーヒーを飲み終わると、席に居座ることができない私は小心者。

職場で、なぜ読めない?

「仕事をさぼっているようにしか見えない」

職場で朝から新聞や本を読んでいると、さぼっているようにしか見えないのは私だけでしょうか。 しっかり勤務時間にカウントされているんでしょ?

電車が読書に向く理由

  1. 他にすることがない
  2. 落ち着く
  3. 周囲の目が気にならない

電車のなかにいると、他にすることと言えば、ケータイいじるか、DSやるかといったところ。 音楽が流れ出るイヤフォンを耳栓がわりにして、読書に集中するにはいい環境です。

また、電車に乗るということは、目的地にたどりつくまでは、席を占有していても誰も文句はいいません。 下記のページを参考に混んでいる車内でも、落ちついて本に向かうことができます。

通勤電車で快適に読書する方法 http://www.asahi-net.or.jp/~nx7r-tsm/howto.htm

座席に座っていても、目の前に席を譲るべき相手がいる場合以外は、それほど周囲の目は気になりません。 別に職場ではないですからね。

トイレや寝る直前のベッドのなかも属性が似ていて、読書に向いているように思えます。 快適な車内読書を!