村上春樹風システム障害報告

それは迷惑なことだったかもしれないし、そうではなかったかもしれない。それをどのように捉えるかは人それぞれということだ。 その知らせは彼女からの電話という形をとってやってきた。朝から数えて、31通目のメールを読んでいたときのことだ。 「ねえ、ち…

(「捨てる!」技術+「超」整理法)×ときめき=片づけの魔法

判断の基準を感情に委ねるというのは、画期的だと思います。 感情に委ねるというと否定的な反応が返ってきそうです。 しかし、よく「なぜを5回くりかえせ!」なんていいますが、5回も繰り返していると、理性的な言葉がいつのまにか、感情・感性になることは、…

新入社員にオススメする本の件「オトナ語の謎。」

新入社員研修で新卒で入社した人と触れあう機会があったわけですが、メールの文面や、研修中の会話でフト違和感を感じたのでした。 あれ? 使う言葉が通じていない…? しかし、思い出すに私が大学4年のとき、事務仕事を平日こなす日々だったわけですが、社員の…

涙の数だけ強くなりたい

『ビジネス人生論 なぜ、泣ける男は成功できるのか?』(平林久和・著)を読みました。 [tmkm-amazon]441691024X[/tmkm-amazon] ビジネス人生論・なぜ、泣ける男は成功できるのか? http://www.aiueo-kan.co.jp/hirabayashi_book/ 作者の平林さんとは、箱根駅伝…

『野村ノート』に書いていないこと

文庫版になったので、気軽に買えるようになった『野村ノート』を読みました。 野村ノート (小学館文庫)作者: 野村克也出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/11/19メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 57回この商品を含むブログ (22件) を見る 全体の構成とし…

偽善を身につける

偽善者を意味するギリシア語「hypokrites」はもともと舞台の上で演じる人、つまり、俳優を意味していた... そんなことを、『今こそアーレントを読み直す』で読みました。 今こそアーレントを読み直す (講談社現代新書)作者: 仲正昌樹出版社/メーカー: 講談社…

人のニオイがする経済学-行動経済学

今から10年ほど前の話です。 私は大学入試の際、経済学部を受けませんでした。 大学で経済を学んでも、面白くなさそうだと思ったからです。 (数学ができないからだろというのは、さておいて) 経済の入門書に出てくる人間の前提に「そんな合理的な人間がいる…

神永正博氏・小飼弾氏トークセミナー@丸善(その2)

神永正博氏・小飼弾氏トークセミナー@丸善(その1) | 君のてのひらからの続き。 質疑応答で印象に残った質問とまとめについて書きます。

神永正博氏・小飼弾氏トークセミナー@丸善(その1)

セミナー最後の質疑応答で、「統計に興味を持ったきっかけは?」と問われ、「子どものころカード当てに7回連続して成功したので超能力があるんじゃないかと思い、500回試行してみたら、結果大数の法則を身をもって体験した」と答えた神永氏。 その言葉をきっ…

コンビニで本を買う

知らなかったっす。書店売上げランキングTOP5がどこか知っていますか? - 60坪書店日記http://d.hatena.ne.jp/kongou_ae/20080706/1215343377順位は以下の通りです。 1位:紀伊國屋書店 2位:丸善 3位:TSUTAYA 4位:文教堂* 4位:有隣堂さて、自分の作ったT…

「教えるな、盗ませろ」 - あわせて読んだ

って言うのは簡単ですがね...社会人になって丸6年と少しが経過ました。ということは6回、新卒の後輩が入ってくるのを見てきたということです。それ以前にも、アルバイト中に後輩が入ってくることもありました。その程度の経験ですら思うのですが、やはり周囲…

キーワードは「仕組み」 - あわせて読んだ

2冊に共通のキーワードは「仕組み」。課長(管理職)の仕事というのは、仕事をする「仕組み」を作り、ルーティンワークとして、日々まわしていくことにあるというのが『はじめての課長の教科書』。仕組みとはなんだと言われたときに、チェックリストを作成して…

『失敗の本質』~過去の呪縛

『失敗の本質-日本軍の組織論的研究』を立ち読みして、ひっかかるところがあったので購入しました。 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991…

「フェルミ推定」で「数に強くなる」

『地頭力を鍛える』 (細谷功・著)を読んでいるうちに似たような内容の本を読んだような気がしたので確認してみた。 [tmkm-amazon]4492555986[/tmkm-amazon] その似ている内容の本は『数に強くなる』。失敗学でおなじみの畑村洋太郎・著である。 [tmkm-amazon…