教育
東京国立博物館で開催されている「特別展古代ギリシャ」を見てきました。 主に息子の宿題のためではありましたが… www.greece2016-17.jp なお、こちらの特別展古代ギリシャですが、7月31日(日)に見に行ったのですが、 非常に空いておりました。(同じ会場で…
久々のゲームで学んだシリーズです。 大事なことはゲームから学んだ~信長の野望・天翔記 大事なことはゲームから学んだ~復活の呪文 大事なことはゲームから学んだ~ドラゴンクエストIII 大事なことはゲームから学んだ~蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン 上…
RaspberryPiを購入して、実質的には、ただのLinuxサーバとして運用している今日このごろですが、「教育に利用しよう」との動きがあると聞き、気になっていました。 Googleが日本のIT教育支援、5000台のRaspberry Piを提供へ、Schmidt会長も“授業” http://itp…
『パパ・カレー』作ってみた - Togetter http://togetter.com/li/369289 娘が大好きな絵本のカレーを実際に作ってみた様を、togetterでまとめてみました。 いざ実際に作ってみると、絵本のほうがおいしそうに見えるという… 絵の威力をみせつけられる思いです…
この4月は、システム開発の現場を物理的に離れて、新入社員研修を担当しています。 なにをしているかというと、新入社員約40名で構成されるクラスの「担任の先生」のようなものです。 40人の前で話す(プレゼンテーション)・講座を仕切る(ファシリテーション)…
どんなに忙しくとも、自分の能力を高める機会を確保しないことには、肝心のときに何もできなくなってしまうよ…という感覚はこのゲームで身につけたものかもしれません。
3月13日(土)に開催された「知っていますか?子どもたちのネットあそび」という講演を聴講してきました。 小学校経由でチラシをもらい、子どものネット利用の実情について、話をきいてみたかったのです。 ケータイとパソコンからでは見える世界も違うみたいで…
とりあえず、若者はバカで日本語がなっておらんという文脈に落したいのかな、とこの手のニュース見るたびに思います。 誰も成し得なかったことをするという意味の故事成語「破天荒」を、40代以下の人の7割超が「豪快で大胆な様子」だと誤解していることが…
復活の呪文で痛いめを見たDQIIですが、DQIIIでは復活の呪文システムから解放されました。 冒険の書(セーブ)の導入です。 しかし、セーブデータの運用で悲劇が待ち受けていました。 「冒険の書」の運用 セーブは3つ保存することが可能でしたので、プレイする…
『信長の野望・天翔記』につづき、シリーズにしてみました。 ファミコン時代のドラゴンクエストより「復活の呪文」です。 復活の呪文 復活の呪文とは、パスワードの一種です。 現在のゲームプレイ状況を数文字から数十文字の文字列で表すことで、ゲーム再開…
ゲームをやっているとバカになるとか子どものころ散々言われましたが、実際のところゲームを通じてつかんできた感覚が仕事につながっているところがあるなと思って、こんなエントリをしてみることにしました。 信長の野望 パソコンを買ってもらったとき、特…
PTAにて 今年に入ってから、妻は小学校でPTAの活動をしています。 「書記」というわけで、保護者あてに配布する手紙などを毎週のように作成したりしています。 Microsoft Wordなどを駆使して作成しているのですが...なにやら大変そうです。 自分の記憶では、…
テレビというメディアは、あまり討論を伝えるには向いていないと思うのだが、テレビで討論番組をやっていると、つい見てしまう。といってもまあたいていは聞き流す程度のもので、内容に入れ込めないと、つい頭が脱線を始めてしまう。そのときも、タレントだ…
今、小学校2年生の子どもの学校生活について、聞いて驚いたのは、授業の開始、終了を告げるチャイムが鳴らないらしいということだ。2時間目と3時間目の間の中休みと、昼休みだけはチャイムが鳴るらしいが、それ以外は鳴らしていないとのこと。意図としては、…
折りに触れて読んでいきたい本ができました。 甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯 (講談社文庫)作者: 門田隆将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (10件) を見る NHKのドラ…
「質問のスキル」といってもコーチングで出てくるそれとは違うかも。 現在の会社で働くようになってから6年以上が経過し、今のチームで働くようになって4年半が経過しました。 その間チームに新卒の後輩、他チームから移籍の新メンバーが入ってきたりして、…
「エリート」ってなんだっけ? (権力編)の続き。 エリート精神 「エリート」の精神面といって、連想した言葉は「ノブレス・オブリージュ」です。 ノブレス・オブリージュ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%…
「エリート」ってなんだっけ? (経済編)の続き エリートの辞書的定義のうち、英英辞典にあった経済的要素は日本の「学歴エリート」には、それほどあてはまらないことを見てきました。 では、残りの要件「権力、指導的地位」という要素はどうでしょうか。 憲法…
学歴の議論(学歴というよりは学校歴ですけど)を見ていて違和感を感じたところ。 「学歴エリート」というけど、「エリート」ってなんでしたっけ。 Yahoo!辞書 - エリート http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88&d…
近くに塾が近々できるというので説明会を聞きにいってきました。 中学受験に関するわれわれ夫婦のスペックは以下のとおり。 夫: 千葉県出身・中学受験経験あり(1991年中学入学) 妻: 同上 子どもは現在小2なので、塾に行くとしても、来年と考えていますが、ど…